【食べたい】春といえばホタルイカ
富山の春の風物詩といえば「ホタルイカ」
ホタルイカ漁の解禁とともに、滑川市、射水市、魚津市、富山市などでは多くの飲食店やスーパーなどでも目にすることができます。
ホタルイカはその栄養素の高さからも最近では注目されています。
動物性たんぱくの他に、ビタミンA、ビタミンB12、銅が豊富に含まれているそう。
ビタミン、ミネラルなどのホタルイカの栄養素の多くは「はらわた」に含まれているので、
栄養補給を考えるならば、「ホタルイカの桜煮(ボイルしたホタルイカ)」や、「醤油漬け」「黒作り」などの内臓ごと食べる食べ方が良いようです。
また、ぜひ富山に来られるのであれば、刺し身も食べて欲しいところです。
なお、刺し身の際は寄生虫がネックになるの、内臓ごとを食べることはオススメできません。
食べても美味しいホタルイカですが、その名前の由来の通り、漁の様子は目で見ても楽しいです。
参照:海の幸・山の幸など、魅力的な食材が揃う富山の名物・グルメをご紹介
http://tabiiro.jp/gourmet/tokai_hokuriku/toyama/
0コメント